HOMEAOZORA BUNKOSherlock Holmes Collection

ホーム青空文庫シャーロック・ホームズ コレクション

※本文をクリック(タップ)するとその文章の音声を聴くことができます。
  右上スイッチを「連続」にすると、その部分から終わりまで続けて聴くことができます。
で日本語訳を表示します。
※ "PlayBackRate" で再生速度を調節できます。

Sherlock Holmes Collection シャーロック・ホームズ コレクション

A Study In Scarlet 緋色の研究 第一部 第一章 1

Sir Arthur Conan Doyle アーサー・コナン・ドイル
AOZORA BUNKO 青空文庫
第一部 医学博士にして退役軍医ジョン・H・ワトソンの回顧録から翻刻さる

第一章 シャーロック・ホームズくん
 一八七八年のこと、私はロンドン大学で医学博士号を取得し、続けて陸軍軍医の義務課程も修めるべくネットリィへ進んだ。
そこで課程修了したのち、正式に軍医補として第五ノーザンバランド・フュージリア連隊付となった。
当時連隊はインドに駐屯していたが、私の赴任に先立ち第二次アフガン戦争が勃発、
ボンベイに到着するやいなや、連隊は峠の向こう敵陣深くにあり、と聞かされることになった。
だが境遇をともにする多くの士官たちと連隊を追い、無事カンダハールへたどり着くと、我が連隊がそこにいたので、すぐさま着任する恰好となった。
 この戦役は多くの者に論功行賞をもたらす形となったが、私にはただ不運厄災あるのみだった。
連隊を免ぜられ、次に任ぜられたのはバークシア連隊付で、かくしてマイワンドの激戦へ参加したのである。
戦闘のなか、私はジェザイル弾を肩に受けたため、骨が砕け、鎖骨下動脈に傷を負ってしまった。
すんでの所で殺気みなぎるガージ兵士の手に落ちそうだったが、助手看護兵マリが勇猛果敢な行動に打ち出て、荷馬の上に放り載せられた私は、マリによって安全な英軍戦線までうまく連れ帰されたのである。
 つもりつもった疲労と負傷とが相まって、私は衰弱しきってしまい、そのため、おびただしい数の負傷兵と一緒にペシャワールの基地病院へ後送された。
私は療養の末、病棟を歩き回り、ヴェランダで日光浴が出来るほどまで回復したのだが、そんなときインド領の呪いこと腸チフスにかかり、病床に伏してしまった。
数ヶ月間、我が命は峠をさまよった。意識を取り戻し病状が上向いたときには、私はすっかりやつれ衰え、ついには医局から一刻も早く本国へ帰還させよ、との診断が下った。
早速そのまま軍隊輸送船オロンティーズ号に乗せられ、一ヶ月後ポーツマス桟橋に上陸したのだが、私の健康は見る影もなく、祖国政府から向こう九ヶ月の静養許可をいただくという有様だった。
 イングランドには親類知己がひとりとしておらず、空気のように気ままであり、一日一一シリング六ペンスの支給額の許す限りは勝手に過ごせた。
このような状況下では、全帝国における惰気倦怠の掃き溜め、このロンドンに私が居着くのは当然のことだった。
しばらくストランドのプライヴェート・ホテルに寝泊まりし、無味乾燥な生活を送り、金銭を湯水の如く使っていた。
すると私の財源は底を尽き始め、そこで二者択一を迫られている現状にようやく気が付いたのである。この大都市を去り田舎へ引き払うか、もしくは今の生活を根底から改めるか。
私は後者を選び、まずホテルを去ることを心に決め、洒落っけを幾分落としてもよいから、その分安い、そんな部屋を捜し始めた。
 こういう結論に行き着いたその日、クライティリオン酒場の前に突っ立っていると、誰かに肩を叩かれた。振り返ってみると、なんとバーツで私の手術助手だったスタンフォード青年がそこにいたのである。
この大都会ロンドンで知った顔を見て、私のさみしさもあらわれるようだった。
昔日、スタンフォードとそれほど親しいわけではなかったが、私が心のこもった挨拶をすると、スタンフォードもうれしそうな顔を見せてくれた。
私は喜びついでにホルボーンで一緒に昼食でも摂ろうと誘い、ふたりしてハンソム型馬車で出発した。
「ワトソン、今は何をしているんだ?」とスタンフォードは驚きを隠せず訊いてきた。ちょうど馬車がロンドンの雑踏をかき分け走っているときだった。
「針金みたいに痩せて、肌の色も胡桃みたいじゃないか。」
 私は我が冒険談を手短に聞かせようとしたが、話はホルボーンのなかまでもつれ込んだ。
 不幸話が終わると、スタンフォードは同情混じりに言った。「とんだ災難だったね。
今はどうしてるんだい?」
「下宿を捜していてな、
何とか良い部屋を手頃な家賃で借りられんかと苦心しているのだが。」
 すると話し相手は、「奇遇だな。そんな言葉を聞いたのは今日、君で二人目だ。」
「なら私の前に誰か?」と私。
「病院の化学実験室で研究をしているやつでさ。
今朝嘆いていたんで訳を聞いてみると、良い部屋があるんだけど懐具合に見合わなくて、かといって家賃を折半する人間も見つからないとか。」
「何と! 部屋と家賃を分け合うなら、私など打ってつけの男ではないか。
私も独りよりはパートナーがいた方がいい。」
 スタンフォード青年はワイングラス越しに驚きの目を見せた。
「シャーロック・ホームズを知らないんだったね。きっと一緒に生活するなんてまっぴらだ、って言うよ?」
「彼と私では気が合いそうにないのか?」
「いやいや、気が合わないとかそういうことじゃない。
ちょっと変わった発想をするやつでね――科学の方に目がないんだ。
なかなかいいやつだとは思うんだけど。」
「いいや……それが専攻が何かもさっぱり。
解剖学に明るいし、一流の化学者とも思える。でも見る限り、体系的な医学の勉強をした様子はなさそうで。
彼の研究はまさに気まぐれ奇抜、それでいて飛び抜けた知識の宝庫で、教授たちもびっくりだよ。」
「本人に何をしているのか問いたださなかったのかね?」
「いや聞いたことにはなかなか答えてくれなくて。本人の気が向けば、いくらでも話してくれるんだけど。」
「ぜひとも会いたいね。」と私。
「誰かと同居するなら、研究熱心で物静かな男がいい。
まだ全快したわけじゃないから、せかせかしたり、はらはらしたりするのはきつくてな。
どちらもアフガニスタンで一生分体験してきたからもう結構だ。
どうすれば、その君の知り合いとやらに会えるのかね?」
「きっと実験室にいるよ。」と相手は答える。
「何週間も顔を出さないこともあるけど、朝夕ずっと研究のために詰め込んでいることもあってね。
良ければ、食後に馬車で行こうか。」
「そうしよう。」と私は返答し、会話は別の話題へと移った。
 
Copyright (C) Sir Arthur Conan Doyle, Yu Okubo
QRコード
スマホでも同じレイアウトで読むことができます。
主な掲載作品