※本文をクリック(タップ)するとその文章の音声を聴くことができます。
右上スイッチを「連続」にすると、その部分から終わりまで続けて聴くことができます。
※ "PlayBackRate" で再生速度を調節できます。
坊っちゃん 二 Botchan Chapter II (4)
夏目漱石 Soseki Natsume
青空文庫 AOZORA BUNKO
それから学校の門を出て、すぐ宿へ帰ろうと思ったが、帰ったって仕方がないから、少し町を散歩してやろうと思って、無暗に足の向く方をあるき散らした。
兵営も見た。麻布《あざぶ》の聯隊《れんたい》より立派でない。
神楽坂《かぐらざか》を半分に狭くしたぐらいな道幅《みちはば》で町並《まちなみ》はあれより落ちる。
こんな所に住んでご城下だなどと威張《いば》ってる人間は可哀想《かわいそう》なものだと
これで大抵《たいてい》は見尽《みつく》したのだろう。帰って飯でも食おう
帳場に坐《すわ》っていたかみさんが、おれの顔を見ると急に飛び出してきてお帰り……と板の間へ頭をつけた。
靴《くつ》を脱《ぬ》いで上がると、お座敷《ざしき》があきましたからと下女が二階へ案内をした。
十五畳《じょう》の表二階で大きな床《とこ》の間《ま》がついている。
おれは生れてからまだこんな立派な座敷へはいった事はない。
この後いつはいれるか分らないから、洋服を脱いで浴衣《ゆかた》一枚になって座敷の真中《まんなか》へ大の字に寝てみた。
おれは文章がまずい上に字を知らないから手紙を書くのが大嫌《だいきら》いだ。
難船して死にやしないかなどと思っちゃ困るから、奮発《ふんぱつ》して長いのを書いてやった。
その文句はこうである。「きのう着いた。つまらん所だ。
校長は狸、教頭は赤シャツ、英語の教師はうらなり、数学は山嵐、画学はのだいこ。
手紙をかいてしまったら、いい心持ちになって眠気《ねむけ》がさしたから、
この部屋かいと大きな声がするので目が覚めたら、山嵐がはいって来た。
最前は失敬、君の受持ちは……と人が起き上がるや否や談判を開かれたので大いに狼狽《ろうばい》した。
受持ちを聞いてみると別段むずかしい事もなさそうだから承知した。
このくらいの事なら、明後日は愚《おろか》、明日《あした》から始めろと云ったって驚ろかない。
授業上の打ち合せが済んだら、君はいつまでこんな宿屋に居るつもりでもあるまい、僕《ぼく》がいい下宿を周旋《しゅうせん》してやるから移りたまえ。
早い方がいいから、今日見て、あす移って、あさってから学校へ行けば
月給をみんな宿料《しゅくりょう》に払《はら》っても追っつかないかもしれぬ。
五円の茶代を奮発《ふんぱつ》してすぐ移るのはちと残念だが、
どうせ移る者なら、早く引き越《こ》して落ち付く方が便利だから、そこのところはよろしく山嵐に頼《たの》む事にした。
すると山嵐はともかくもいっしょに来てみろと云うから、行った。
町はずれの岡の中腹にある家で至極閑静《かんせい》だ。
主人は骨董《こっとう》を売買するいか銀と云う男で、女房《にょうぼう》は亭主《ていしゅ》よりも四つばかり年嵩《としかさ》の女だ。
中学校に居た時ウィッチと云う言葉を習った事があるがこの女房はまさにウィッチに似ている。
帰りに山嵐は通町《とおりちょう》で氷水を一杯《ぱい》奢《おご》った。
学校で逢った時はやに横風《おうふう》な失敬な奴だと思ったが、こんなにいろいろ世話をしてくれるところを見ると、わるい男でもなさそうだ。
ただおれと同じようにせっかちで肝癪持《かんしゃくもち》らしい。
あとで聞いたらこの男が一番生徒に人望があるのだそうだ。
Copyright (C) Soseki Natsume, Yasotaro Morri, J. R. KENNEDY